日々の記録。

2015年1月生まれ長女、2018年7月生まれ次女の姉妹育児中。WMの現在育休中。

生後56日目 ひとり育児はつらい

生後2ヶ月を目前にして、子が一人で寝てくれなくなってきた。

これまでは、お腹がいっぱいになれば眠っていなくてもひとりおとなしくベッドに寝っ転がってくれていたのに、最近では起きているときは一人でいるとつまらないようで、すぐに甘え泣き発動。放置するとギャン泣きに発展するので、ほうっておけない。眠ったと思っても、背中スイッチの精度があがっているようでベッドにおけない。うまくベッドに置けても、ふとした瞬間に目覚めて私がいないと泣き出してしまう・・・。というわけで、日中ほぼ抱っこ状態・゜・(ノД`)・゜・

どうやら2ヶ月頃は、こういう子が多いらしい。目が見えてきて、母の顔も認識し始めると同時に、見たことのないものに囲まれて不安になるのではないか、とはとある助産師さんの説。3、4ヶ月ころになると、諦めを覚えひとり遊びもできるようになるので、ぐっと楽になるとか。って、あとひと月もこの抱っこっちゃん状態が続くのかぁ・・・だとすればきっついなぁ。

1日に1回はご機嫌タイムがでてきて、にっこにこの笑顔を見せてくれるようにもなっている。この時はかわいい~( ´艸`)のだけど。

 

旦那に対する不満。

子育てをしていると、土日が待ち遠しいというのはよく聞く。休みの旦那と一緒にどこかに出かけたり、子を見てもらったりできるからね。土日の2日間気を抜けると思うと、残り5日間も頑張れると思う。

でも、うちの場合は、この土日がないんだよなぁ。これが地味にきつい。うちの旦那、平日は真夜中まで仕事(なので、子が眠ってから帰宅)。土日はいない。いるのは日曜の夕方だけ。

なので、平日を“土日まで頑張ろー!!”という風乗り切ることができない。土曜日は旦那に預けて美容院行こう、とか、日曜日は3人でお出かけしよう、とか、できない。子と二人がずーーっと続く。みんなでお出かけして気分転換♪とかもない。同じ事の繰り返しがずーーーーーっと続いていく、ように感じてしまう。終わりの見えないつらさ。

なので、自分でマイルストーンを置くしかないと、100日をまずは目指せ!とか、友人を家に呼んだり友達の家にでかけたりなどの用事をつくるとか、がんばってきたけれど。やっぱり、土日を目指して平日を過ごす、というのと比べると耐えるスパンが長くて辛い。

せめてもと、旦那に月1回、いや2月に1回でも、平日有給取れないか相談してみた。育休的な感じで、1日くらい休んでもいいんじゃない?と。上記を説明しつつ。そしたら、

『そんなにつらいの?』

だと。そんなに辛いんじゃーーーーぼけっ!と言いたい。言わないけど。
子と二人きりで緊張感が続くしんどさ、辛さ。こういう辛さって、男性には理解しづらいんだろうか。1日くらい、仕事やりくりして何とかなると思うんだけどなぁ、私ならできる。でも、仕事をやりくりしてまで有給を取るほどの重要性をかんじていないってことだよね。どうすれば理解してもらえるのだろうか。