日々の記録。

2015年1月生まれ長女、2018年7月生まれ次女の姉妹育児中。WMの現在育休中。

生後328日目 離乳食、初完食。そして後期へ

本日、保育園にお迎えに行くと、にこにこの保育士さんが。

「娘ちゃん、今日初めてご飯完食しましたよー ^^」

 

なんと!ついに。ついに。この日が!!

 

うちでは、出した離乳食を完食することも増えてきてはいたけれど、それはあくまであまり食べない娘に合わせて提供する量をあらかじめ少なくしていたからで。しかし、保育園で出される離乳食を完食するとは、つまるところ、一般の乳児たちが食べている量を完食したというわけで。

 

ついに。この日が。来た!!!(;_:)

 

ちょうど今日、娘のお迎えの前に離乳食サンプルを見ていて、うちで出している離乳食の形状はもう中期食というより後期食だなー、なんて思っていたのだが、聞いてみたらいつの間にか、娘は園でも後期食を食べていたそうな。

というわけで改めまして、娘さん、はれて離乳食中期は卒業、後期食に入っていると、みなしていいですよね、コレ。

 

悩みに悩んだ離乳食。
全然食べてくれないながらも、形状をどろどろからみじん切へと徐々に進化させ。量は増えてこないながらも、無理やり三回食に進め。三歩進んでは二歩下がり、一歩進んでは二歩下がり・・・な日々を突き進み。全然前に進めてないと思っていたけれど、気づけば離乳食後期に立っていた。完食できるようになっていた(ノД`)・゜・。

 

腸炎以降、食べる量が増えるようになってきたような気がしてはいたが、夜間断乳を決行してから急激に食べる量が増えた気がする。つまり、ここ数日の出来事。夜間断乳はまだ道半ばながらも、影響はあるような気がする。とってもする。

 

これからも順調にすすむかどうかはわからないけれども、でもでも、ここまでやってこれたのだ。うれしいなぁ。

保育園で、保育士さんと一緒に、娘を褒めまくり、おだてまくり。

「すごい、すごいよ娘さん。ご飯全部食べたの!?すごいねーさすがだねー」

何だかまんざらでもない表情を見せたのは、気のせいでしょうか?

 

ご飯を食べてくれると、離乳食づくりも断然張り合いが出るね。
食べてくれないときは、本当に悲しくて、BFばかり使っていたりもしたけれど。
今はきちんと作ってますよ。といっても、冷凍多様だけどもね。

 

早く、大人のとりわけで行けるようになるといいなぁ。でも、あせらず、ゆっくり、娘のペースで進めよう。