日々の記録。

2015年1月生まれ長女、2018年7月生まれ次女の姉妹育児中。WMの現在育休中。

生後219日目(7ヶ月9日)続、離乳食問題

さて、離乳食。相も変わらずほとんど食べてくれませぬ。

 

悩んだ私は、いろいろな人に相談してみた。

 

1.保育士さん

先日、認可保育園の見学にいってきた。
そこで、いろいろ見学したのち、1歳入園の場合のお昼ごはんは完了食なのか?を質問。入園までにここまでは終えておいてとかあるのかなぁ?と。

すると、3月生まれちゃんは離乳食後期のばあいもありますよーと。
うちは1月生まれというと、それならもう完了食ですね、と。
その流れで、全然たべないこと、お粥小さじ2杯も食べていないことを相談。

すると・・・

 

Q: 7カ月だが離乳食を食べない。どうすればいいか?

 『うちの保育園で7ヶ月だと、もう中期食(もぐもぐ期)入ってますねー。
  まだ小さじ2だとちょっと遅いかもねぇ
  離乳食がお口から出ちゃうと、もうそこで辞めちゃうお母さんもいるけれど、
  それでもお口に入れていかないと、
  最初は食べる練習だから、食べることを覚えないんですよー。
  そのまま月例が進んじゃうと、知恵がついて、
  食べなくてもミルクもらえるって思っちゃうから、
   ますます食べなくなりますよー』

 

Q: お口から出ちゃうっていうより、口をつぐんだり、手でスプーンを抑えたり、泣いたりしちゃう場合には?

 『泣いちゃうのに無理やり口に入れると詰まったりして危険だから
  それはダメだけど、
  お口をつぐんだり手で押さえたりは、
  うまくタイミングをつかんで、なんとかお口の中に入れてください。
  そうしないと、いつまでたっても食べることを覚えないから・・』

 

Q: 二回食、三回食へ進むタイミングは?
 『今は10か月までに三回食に進めばいいって言われているから、
  焦る必要はないけれど、
  始めて1か月たっているのであれば、そろそろ二回食にしてみては?』

 

そ、そうなんですか!!??(゚д゚)!
タイミングをつかんで、うまくお口に・・・。
必死になって手でスプーンを阻止するんですけど、その手をすり抜けてお口へ入れろと・・・

もう、中期食って、うちの子まだまだ一回食ですやん。中期食なんて先も先って感じ…
さすがにそろそろ二回食いったほうがいいのかなぁ。

 

 

2.栄養士さん

赤ちゃん本舗で、定期的に開かれている栄養相談会へも行ってまいりました。
うちの子、離乳食ほとんど食べないんですよ・・・(;_:)と、ご相談。
すると・・・

 

Q: 7カ月だが離乳食を食べない。どうすればいいか?

 『母乳ですか?(→私:そうです。完全母乳で、哺乳瓶拒否です)
  なるほど、おっぱい大好きなのねー。

  そういうお子さんも結構いらっしゃいますよ。
  でも、7ヶ月だとそろそろ離乳食食べててもらいたいのよね。
  だから、離乳食は続けてほしいんだけど、本の通りに進めようとしなくて大丈夫。
  お米を全然食べないでしょう??

と。な、なんか救いの言葉だ。。。
うちの子は、おかゆそのままだと食べないけれど、粉ミルク入れると少し食べるんです、とご相談。

 

Q: 粉ミルクを混ぜたミルク粥しか食べない。お粥単体や野菜は嫌がる。どうすればいいか?

  『ミルク味ならいいのね。
   それならば、ベビーフードでホワイトソースの素が売っているから、
   そういうものを使ったりして、
   野菜をホワイトソース味
(→ミルク味に近いんだそう)にするとか、
   お粥がいまいちなら、
    パンを粉ミルクで煮込んだパン粥なんかは食べるかもしれないから、
    (パンのほうがのど越しが良くてたべやすいとのこと)
   そういうものから進めてみて。
   ただ、いつまでもミルク味しか食べない、となってしまうとそれはダメなので、
   ミルク味のもので食べる練習をして、うまく食べれるようになってきたら、
   すこしずつミルク味以外のものも増やしていってください。
   その時は、ダシで味付けするのがいいと思う

 

Q: 二回食、三回食に進むタイミングは?
  『まだ二回食行かなくていいです。本の月齢なんかは無視して大丈夫。
   二回食は、一回食でうまくご飯が食べられるようになってから1か月したら
   始めてください。
   まずは、一回食でうまくご飯が食べられるようになるまで練習してみて。
   赤ちゃんの様子を見ながら、食べれるようになったら次に進めるので大丈夫。
   中には1歳まで全然食べなかったっていう子もいるから、
   焦らなくていいですよ。
   (ただ、栄養士的には1歳まで食べないのはできるだけ避けたいとのこと)』

 

Q: うまくご飯が食べられるとはどういう状態か?口からでなくなればいいのか?

  『赤ちゃんは食べるのが下手だから、
   どうしても口の端からご飯がこぼれたりするけど、
   きちんと本人に食べる気があってもれてくる分には問題ないです。
    ただ、本人が意思をもって口から出している段階では、
   まだまだ食べているとは言えない、ので練習が必要です

うちの子、口に入った離乳食をしばらく口内にとどめた後、ぷぷぷぷーと出してくるのだが、それは意思をもって口からご飯を出している状態、だそうです( ゚Д゚)。だよね。

 

 

============

でました、離乳食問題。人によっていうことがちっがーう!!!(゚д゚)!

しかし、自分の気持ちが一番穏やかでいられる、赤ちゃん本舗で出会った栄養士さんの言葉を採用することにする。
まずは、ミルク味主体で食べる練習。
うまく食べられるようになってきたら(=口からぷぷっと出さなくなってきたら)、ミルク味以外も増やしていこう。

 

それから、本なんかに書いてある、“5-10さじ食べられるようになったら二回食へ”の5「さじ」。私は、小さじ5のことだと思っていたのだが(そして、小さじ5も食べられるようになるのなんていつの話だよ!無理無理無理!)、栄養士さん曰く、赤ちゃん用のスプーンで5口ってことですよ。だって。
なんか、この“さじ”問題も、本やらネットやらで、小さじのこと、って言ってたり、赤ちゃんスプーン1杯のこと、って言ってたり、一口のことって言ってたり、まちまちなんですけどーーー!と思っていたのだが、問題は量ではなく、食べれるかどうかなので、まぁどっちでもいいやと開き直ることにした。

 

1カ月2か月後にはこんな悩んでいたことも忘れているくらい、もりもりちゃんになってくれてるといいなぁ。