日々の記録。

2015年1月生まれ長女、2018年7月生まれ次女の姉妹育児中。WMの現在育休中。

生後174日目(5ヶ月24日) 9日目の離乳食断念と、ネントレ成功!?

離乳食9日目

今日は、おかゆさん小さじ3杯+大根小さじ1杯を用意。
麦茶も準備して、いざ、実食。

・・・

全然ダメ。ますますダメ。
スプーンでおかゆさんをまず一口。おえっって顔。
二口。顔をそむける。
三口。泣き出した。

気分を変えて、大根一口。おえっっって顔。

もうそのあとは、スプーンを近づけると顔を背け、手を振り回し、泣き叫び。
よっぽど嫌みたい(;_:)

お口直しに、スプーンで麦茶を。
しかし、パニック状態になっている子、手を振り回して口をあけてくれない。
ぎゃーんと泣いて口を開けたすきにエイッとっ麦茶をいれたら、でろでろでろんとすべて口から流れ出た( ゚Д゚)

 

まだ、早かったのかなぁ。
よっぽど、まずいのかなぁ。

友達の子は、5ヶ月から、初期から、もりもり食べている子が多いので、ちょっとへこむ。

でも、仕方ない。我が子のペースが、あるんだよね、きっと。

 

というわけで、泣き叫ぶ子もかわいそうだし、私もつらいし、
ちょっと離乳食はお休みすることにします。
1週間休んで、6か月に入ってからまた挑戦しようと思う。

 

 

ネントレ9日目。

こちらは、離乳食と違い、進歩がみられる。
とんとんで寝ることを、子がおぼえてきた様子がある。

朝寝。
9時頃、眠そうにしていたが、前回授乳から3時間たっていたのでお腹も減っているかなと授乳すると、授乳最中に寝落ちしそうに。
そこで、ベッドまで運び、少し目を覚ました子をとんとんしたら、そのまますうっっと眠った(*'ω'*)

 

昼寝は、抱っこ紐で。
けれど、友人宅にいたのでそのまま寝た子を床に着地、目を開けたがとんとんしたらそのまま眠りに(*'ω'*)

 

夜寝、いつものように授乳で寝落ち。ベッドにおいて寝たかなと思いきや、30秒後に目を覚まし、腕と足を振り回し始める。
そこで、眠りアイテムのぬいぐるみを手渡し、覆いかぶさってとんとん。泣かずに2分で目を閉じた!そのままとんとん継続、5分で完全に眠った(*'ω'*)

 

そう、今回のネントレでは、ただとんとんするだけではなく、とんとんと併用していくつかの方法を試してみている。その中でうちの場合効果がありそうだったのは以下。

 

<寝かしつけの方法>

  1. 入眠アイテムをつくる
    小さめのぬいぐるみを入眠アイテムにしようと、ネントレ開始当初から、寝かしつけ時に手渡すようにしている。最初はギャン泣きして怒りながら、ぬいぐるみを振り回したり、噛んでひっぱったり、投げ飛ばしたりしていたが、ここ数日はぬいぐるみを穏やかになめなめしながら眠るように。

  2. 「ねんね」と口に出してテンポよく繰り返す(子の寝息にあわせて)
    眠りにつくまで、「ねんね、ねんね」「(我が子)ちゃんは眠い」「大丈夫大丈夫眠れる眠れる」などとテンポよく繰り返す。私の声が聞こえて安心するのか、「ねんね」「眠い」などの意味が分かるのかわからないが、語りかけることで少し落ち着く気がする

  3. 覆いかぶさる
    とんとんして「ねんね」などと繰り返す際、子に覆いかぶさる。肌のぬくもりがいいのか、私が近くにいることがダイレクトに伝わり安心するのか、覆いかぶさらない時よりも寝付きが早い気がする

  4. 足をさする
    とんとんしながら、そのリズムにあわせて足をひたすらさする

3と4は、どちらかをしばらく試してダメそうだったら、どちらかに切り替えている。この方法を複合技で、寝付きが早くなってきている。

本に記載のあった通り、まずは1週間試してみたが、初日のように1時間泣き続けということはなく、日に日に寝つきまでの時間が短くなった。
これは、ネントレ成功したといえるのかな??
ただ、朝寝やお昼寝は外出していてベビーカーや抱っこ紐で、ということが多かったので、その分、もう1週間継続して様子を見ていこうと思っている。

 

≪子が寝付くまでの時間≫

朝寝: 0分

昼寝: 抱っこ紐にて

夜:5分