日々の記録。

2015年1月生まれ長女、2018年7月生まれ次女の姉妹育児中。WMの現在育休中。

生後172日目(5ヶ月22日)あぁ、すれ違い

旦那と私の家事分担。

共働きで、妊娠前までは同じように働いていたため、おおまかに家事分担していた。
料理、洗濯、部屋掃除→私
洗い物、風呂トイレ掃除、ゴミ出し→旦那
洗濯物たたみは、それぞれできる方が出来る時に。
これをベースに、気づいたら自分の分担でなくとも気付いた方がやる。
 
 
妊娠して出産して、今現在。
基本、私は家にいる。旦那は働いている。
なので、家事は一手に私が引き受ける、
のかというと、そういう意識は私にはなく。
 
二人の生活に、育児という新しいフィールドが増えた。旦那は変わらず仕事をしているが、私はこれまでしていた仕事に変わって育児をしている、という感覚。旦那は育児負担はそれほどないので、家事分担は基本これまでと変わらず、と思っている。
家にいる時間が増えた分、料理を作ったりすることは増えたし、家事負担も前よりは増やしている。が、旦那担当分も全部わたしがやるよ!とは全く思っていない。
 
この点については、旦那と明確に話をしていなかったのだが、
ひょっとして、家にいるんだから家事は全部わたしがやるべき、と旦那が思ってるかも!?
という気がしてきた。なら
 
 
おむつゴミが、ごみ箱ぱんぱんなことに気づき、子の面倒を見ていて捨てられなかった夜(捨てられるときは気づいたら捨てている)、
「あ、そういえばおむつがもうゴミ箱いっぱいになっていたよ」
と言ったら、なぜか不機嫌になった旦那。気づけばすてればいいじゃん、と言う。
いや、その時捨てられなかったから、思い出した今伝えたんだけど・・・。
 
洗濯物を干すとき、取り込むだけ取り込んで、子の面倒をみていてたためない日も多々ある。(もちろん、たためるときはたたんでいる)。ある時、旦那がいるそばで私が洗濯物を取り込んでいたら、テレビ見ながら旦那が一言。
「(どうせ)洗濯物たたまないんだろうから、俺がたたむよ。」
は?嫌味?と聞いたら、うん、いつもたたんでないでしょ。だって。
え、ていうか、気づけば何も言わずたためばいいじゃん。なんか、私がたたむこと前提になってない?そもそも、たためる日は畳んでるし、このあれやこれやでたためないときにたたんでないだけなんだけど。
 
ていうか、家事を私がすべてする前提になってない?ということに驚き。
え、いつの間にかそういう意識になってたんだ。家事分担に関する意識、いつの間にかかなり乖離してたんだ・・・。
 
え、でもさ。おかしくない?と思う。
前に書いた理論で、家事分担は今まで通りであるべきだと私は思っているし、
今私がすべて家事も育児をしてしまったら、私が職場復帰したときに破たんすると思う。
今から、家事は相当に分担しておいて、私が職場復帰した暁には、育児をどう分担しましょうか?という話をしたほうが、うまくいくと思うんだけどなぁ。
 
まぁ、私もそう思っていただけで、明確に言葉にしていなかったから悪いんだけど。
しかし、ね。そういう話をする時間すら、今や私たち夫婦の間には存在しない。
育児で疲れて、子と一緒の20時には眠くなる私と、0時過ぎに帰ってくる夫。仕事で疲れて、休日は朝から昼まで寝ていたい夫と(で、結局夜更かしするんだよ、けっっ)いやていうか、朝昼しか時間ないから、と思っている私。夜は眠くなるんだもん。
 
こうして、出産後の夫婦は離れていくのでしょうか・・・・・・・・。
 
 
 
ネントレ7日目。
今日も朝昼ともベビーカーと抱っこひもでねんね。
夜は、授乳後すんなり寝。
と思いきや、寝てから20分後に覚醒。ぎゃーーー!!
すかさず、とんとん開始したら、なんと6分でお眠りに!!進歩してる~~!!!
(夜寝の最中だったから眠かっただけかも?!)
その後明け方3時に再びの覚醒。今夜はやたらと起きるなぁ。
とんとん開始!するも、寝る気配なし。これは眠いのに眠れない、ではなく、眠くないパターンや!!。しばらくベッドで遊ばせた後、ぎゃーというたびにとんとんとん。とんとんとん。そろそろ眠い泣きに変わったな、というタイミングで、本気とんとん。結局覚醒から50分で再び眠りへ。
 
うーん。ネントレ効果が出てきたのかどうなのか、いまいちわかんないなぁ。
でも、寝付くまでの時間は短くなってきている、それは間違いない。
 
≪子が寝付くまでの時間≫
朝寝:抱っこ紐にて
昼寝:抱っこ紐にて
夜:0分(授乳後即寝)
夜中:6分/50分