日々の記録。

2015年1月生まれ長女、2018年7月生まれ次女の姉妹育児中。WMの現在育休中。

生後122日目(4ヶ月2日)英語体験

ベビーの英語体験講座に参加してみた。

英語の手遊び歌をうたったり、英語の絵本を読んだり。
Head Shoulders Knees and Toesとか。


ベビーからの英語体験は、テレビ(英語で遊ぼ、とか)やDVD(簡単な歌とか)を見せて、本人が興味を持てば、一緒に歌ったりするのがいいみたい。
ポイントは、ママが一緒に歌う、というところ。ただ聞かせるだけだとダメで、雑音として処理されてしまうかもしれないので、コミュニケーションの中に英語を取り入れていくのが良さそう。


乳幼児は、あらゆる音が聞こえる素地があって、一説にはその上限は8歳だとか。それまでは、日本語も英語もちゃんと聞き取ることができるけれど、その頃までに日本語しか聞いていなかったら、耳が日本語に合わせてチューニングされてしまうので、英語を聞き取りなどが難しくなるとか(聞きかじりなので真偽のほど不明)。なので、乳幼児期から英語を聞かせるのは効果的なよう。ただし、ただ流すのではなく、きちんと意味を持った言葉だと分かるようにコミュニケートしなければならない。

この時、親の発音がダメであることは気にしなくていいらしい。日本語英語であっても、ネイティヴの話すテレビや歌を使って一緒に話していれば、ある時「ママー、それ違うよー」と子が指摘してきたりするんだそう。そうなれば大成功、と。

私自身、英語の聞き取りで苦労したので(今は日系の会社に転職してしまい聞く機会が激減したが、前職が外資だったため、英語の会議や、とくに顔の見えないテレカンでは、ほんっっとうに苦労した)子には早いうちから英語を聞かせて、英語耳をつくっておきたい、というのが私の願望。子が大きくなる頃には、英語はベースになっているだろうし。
しゃべる分には、日本語英語でも、発音悪くても、通じりゃ問題なし、と思っているのだか、聞き取りはそうはいかないからね。。

==
今朝、子どもの右足に、赤いポツポツを発見。蕁麻疹ふたたび!?
母親の食べたものが母乳に現れるのは、モノによって異なるもののだいたい2、3時間後〜8時間後くらいのよう。食べ物の影響というわけではないのかなぁ。収まらないようだったら、また病院に行ってみよう。


------
ご飯記録。
〈朝ごはん〉
9:00
・あさりの炊き込み御飯
・豚汁
・さつま揚げの照焼き

〈昼ごはん〉
12:30
・ラザニア ミニ
デカフェアイスコーヒー

〈おやつ〉
16:00
・フィッシュサンド
・昆布おにぎり

〈夜ごはん〉
20:30
・納豆
・ポークチョップ 半切れ
・キャベツとトマトのサラダ
・豚汁
・ご飯1杯