日々の記録。

2015年1月生まれ長女、2018年7月生まれ次女の姉妹育児中。WMの現在育休中。

生後76日目 ひとり寝の練習

最近、夜にベッドでひとりで眠れるようになるよう、特訓している。

これまでの寝かしつけは、
授乳したのち、抱っこでうろうろ&とんとんして、子が寝てからそっとベッドに置く、
という形をとっていた。しかし、我が子2ヶ月にして既に6キロオーバー。このまま抱っこで寝る癖がつくと、そのうち限界がくるに違いない、、というわけで、ベッドの上でひとりで寝る練習を開始したのである。

20時を過ぎて眠そうになってきたら、寝室に連れて行き、ベビーベッドへごろん。おやすみー、と電気を消す。
が、たいていこれでは寝てくれず、ぎゃーと泣いて騒ぎだす。そうしたら授乳し、再びベッドへごろん。そのまま抱っこはせずに寝かしつけ。
夜中に起きた時も同様。泣いて起きたらしばらく様子を見て、そのまま寝付くのを待つ。寝付かずにお腹が空いて目が覚めた様子であれば、授乳して、再びベッドへおく。

最近、その効果が出始めてきた様子。夜中に目覚めても、そのまま一人で寝てくれるようになった。以前は、「わたし眠いんです、でも眠れないンです。抱っこしてー抱っこ抱っこ抱っこ!!!」とばかりに泣いて激しく自己主張していたのだか、今はしばらく一人で起きていたのち、そのまま静かに目を閉じて寝入ってくれるように(*´艸`*)

赤ちゃんは眠るのがへたっぴで、レム睡眠とノンレム睡眠の間に目が覚めて、ぎゃーんと泣くことがあるそう。そこで抱き上げると完全に目が覚めてしまうので、ひと泣きしても、声をかけたり抱いたりせずに5分くらいは様子見。すると確かに、バタバタぎゃーぎゃーうごめいたのち、そのまま再び眠りにつくことも多いのだ。

まだ、睡眠リズムは安定していなさそうだから、まだしばらくは、〝一人で眠れない泣き〟が入る可能性もあると思う。だけども子をよく観察して、
  レム睡眠とノンレム睡眠の狭間→何もしない
  眠れない泣き→抱き上げずとんとんで対応、どうしても無理なら抱っこ
  お腹空いた(お腹空いて眠れない)泣き→授乳

で対応していこうと考えている。
ひとりで眠れるようになるよう、教育の一環と思って。