日々の記録。

2015年1月生まれ長女、2018年7月生まれ次女の姉妹育児中。WMの現在育休中。

生後57日目 お出かけと笑い声と

最近は、毎日お出かけしている。

電車に乗っての外出も多い。
 
ベビーカーは、1回チャレンジしてギャン泣きされて以降、まだ乗っていないのだけど、お天気のいい日に再チャレンジしようと画策中。再来週に友人と外ランチの予定を入れたので、その日までにベビーカー外出がうまくできるように練習しようと思っている。
 
最近の私は、〝週末ひとりで過ごすのが嫌で無理やりにでもスケジュールを埋めに行く寂しいOL〟のようだ。必死にスケジュールを埋めようとしている。しかし、そこは子連れ。スケジュールを埋めようにもなかなか予定をつくるのが難しい。。
 
4ヶ月になったら一時保育が利用できるようになるので、そうしたらさっそく登録するつもり。今からそれを楽しみに、登録方法などを確認している。たまに、“子と一緒にいることが私の幸せ!いつ何時でも子と一緒にいたいの!”みたいな母性の塊!!的な感じではまったくない自分に、これでいいのか?!と思ったりもするが、これでいいのだ。自分時間も楽しみながら、その分、子と一緒の時間も楽しめる方が自分にはあっていると思っている。
 
今日の我が子は、とってもご機嫌さんだった。
朝はすこしグズグズだったが、昼の外出から帰宅後まで、ビョルンの中で4時間眠ったあと、目覚めてからはにこにこ(家に帰ってからも起こすのがしのびないので、ビョルンに入れたまま家事などをしていたのだ)。あやすと笑うのが嬉しい。今日初めて、笑いながらキャハッと声をあげたよ!!!こうなってくると俄然あやしたくなってくる。やっぱりコミュニケーションがとれるかどうか、こちらの働きかけに答えてくれるか否かって、モチベーションに直結するなぁ。もっと笑って欲しくて、ハイテンションで話しかけ続ける私は、独身時代に絶対ならないであろうと思っていた姿そのもの。親ってこうなるのだ、ね。
 
 
最近の授乳事情。
授乳クッションって、新生児期のみ使うものだったんだね、知らなんだ(産後直ぐのお母さんは体力もないし子もまだ小さいしなので、少しでも授乳の負担をやわらげるためのものだと、助産師が。1ヶ月過ぎたら、母体の体力も回復してきているし、クッションなしであげたほうのいいとのこと)。授乳クッション使って真横向きで授乳させると、そのまま乳やミルクが出て来やすいし、空気も一緒に飲みやすいから吐き戻しやすくなると。
ゲップが出にくい子は、縦抱きや、腿に座らせる感じで上半身が上に来るようにして授乳するのがよいとのこと。そうすると、空気が上に抜けていきやすいと。
というわけで、2、3日前から授乳クッション使うのはやめて、縦抱き授乳にチェンジ。すると、確かにゲップが出やすくなった気がする。
それから、吐き戻しが多いので、ほど良いところで授乳を切り上げるようにしている。乳を口に近づけただけで顔を向けてかぶりつく時はそのまま飲ませて、乳を近づけてもがぶっといかない時はあげないことに(←こういう時でも、口元まで乳首をもっていくと飲み始めるんだけど)。そうすると、1回授乳が、片乳4分とかで終わるんだよね。。いいのかなぁ。よく育ってるからいったんこれで様子見しよう。
ここ1週間、母乳外来に行こうかどうしようか、ずーーっと悩んでいる。うちの場合は、乳足りないわけじゃなさそうだし、母乳不足感といった悩みではないんだけど、でもそれはそれで悩ましいのだ。この時期に、子が飲まないからってあまり授乳していないと、3ヶ月過ぎて飲む量が増えた時に、生産量が追いつかなくなってミルクを足す羽目になることもあると聞くし。。でもまあ、そうなったらなったで、ミルク足せばいっか!ということにして、飲み方は子に任せよう。
 
 

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村