日々の記録。

2015年1月生まれ長女、2018年7月生まれ次女の姉妹育児中。WMの現在育休中。

生後327日目 夜間断乳チャレンジ3日目終了

初日。
夜寝る前の授乳を完了し、娘を横にして寝かしつける。
昼寝が遅すぎたためか、いきなり寝ない!!
すでにうぎゃーと泣き叫ぶ。
ひー、と、さっきの授乳の続き続き、と自分に言い訳しながら再度授乳。飲んでる間はおとなしく、目をつぶりながらこくこく飲む。しかし、あまりに長いので、途中で乳を口から離す。
と。うぎゃーーーー!!
娘、パニック。

なにこれ?!?いつもこんなんじゃないやん。
もしかして、今日から夜間乳なしとわかってないてるんかな、と思うほどのパニック泣き。

もう、私がいると思わず乳を出してしまうので、旦那氏に交代。寝かしつけてもらうことに。

私は、別部屋に行っておやすみなさい。
疲れてたようで、あっという間に夢の中、ではなく、朝。
え?もう朝!?
こんなに続けて寝たのはいつぶりだろう。気づいたら朝だったって、、なんだか感動。

だが、それよりも、娘。
すでにリビングからはおもちゃをかき回す音が聞こえてる。
娘ちゃんも、もうすでにお目覚めでした。ご機嫌よく遊んでおります。

旦那に聞いた所、娘の泣きと自分の眠気で眠気がかってしまったそう。泣き叫ぶ娘を真横になんと寝落ちしたという旦那。気づけば娘もねていたそうで。f(´-`;)
夜中何度か起きて泣いては疲れて寝るのを繰り返した様子だけども、眠くてあんまり覚えてないらしい。・・・・。
そ、そのくらいのほうがい、いいのかも。。


2日目。
寝る前の授乳をすませ、まずはいつも通り寝かしつけ。
その後、目を覚ましてからは今日も旦那にバトンタッチでお任せ。
私は今日も朝までぐっすり眠らせていただきます(*´艸`*)あーしあわせ!!

しかしながら娘ちゃんは、この日も目覚めてからはギャン泣き。ひとしきり泣いた後は麦茶をごきゅんごきゅんと飲んでぱたりと寝たとのこと。
20時に寝て、21時に起きてひと泣き、23時頃起きてひと泣き、明け方にもうひと泣きした様子。様子、というのは、この日も眠くて旦那氏はあまりよく覚えていなかったため。
ある意味すげーな、旦那。


そして迎えた3日目。
今日は会社で帰りの遅い旦那。私が頑張るしかあるまい。
20時就寝。
と、起きない!いつもなら、23時頃に一度起きて乳要求があるのだけども、23時を過ぎても、24時を過ぎても、起きない!!ヾ( ゚∀゚)ノ゙
そうこうしているうちに帰ってきた旦那氏。帰ってきたので娘を託して、私は今日も朝までぐっすりコースを堪能すべく2時前に就寝。
娘も起きる様子はないし、こりゃ3日目にして成功しちゃったかも(*´艸`*)(*´艸`*)

と思っていたら。
朝、げっそりした旦那氏発見。どうやら私が寝た直後、2時過ぎに目を覚ました娘はそこからパニックのギャン泣きだったらしい。お茶も拒否。手足バタバタ暴れ周り。ながーいこと泣き叫んでいたとのこと。
お、おつかれさま、旦那よ。
でもその後には寝て、朝はご機嫌さんになっていました。

今の所、私は苦労ゼロ。ほんと、旦那に感謝だ。
今日はどうなることかしら。。

生後325日目 夜間断乳に挑戦

ここ最近になって、急激に離乳食を食べるようになってきた娘さん。

なのだけども、本当につい最近まで、食べてくれないことが悩みで。
夜間断乳すれば、お腹減って食べてくれるようになるんじゃないかなぁなんて考えていた。
どちらかというと、私よりも旦那氏の方が乗り気であり、職場復帰もしたので、夜中に何度も起きるのが辛いということもあり。
タイミングをみて夜間断乳に挑戦してみようかー、なんて旦那と話をしていた。

そしてそのタイミングというのが、この週末、でした。旦那氏に協力してもらい、

私が寝かしつけする
 →娘が起きたら旦那が行って寝かしつける(私が行くと、乳はそこにあるのになんで出してくれないのー!!?となることを懸念して)
 →朝までこれを繰り返す
 →朝起きたら、朝ごはんを食べさせた後授乳

の流れで進めることに。

1週間前から、娘に言い聞かせという名の、自分への洗脳開始。
1週間たったら、寝る前のぱいのあとは、朝になるまでぱいはなしよー。
口に出すことで、まだ早いかなぁなんて、折れそうな自分の気持ちを補強していく。

さて、結果はどうなるか。

生後323日目 離乳食、進展あり

むりやり3回食にしてから、5日目。
離乳食、進展あり!
なんだか食べるようになってきたヾ( ゚∀゚)ノ゙

思い返してみると、
きっかけは、胃腸炎
な気がしている。
娘の、ではなく、私の。
娘の胃腸炎がわたしにうつり、げろげろ吐いていたあの日。
水を飲んでも吐くので、ほぼ丸一日水分をとらず寝込んでいた日。
それでも授乳はしなければと、苦しい体にムチ打って娘に乳を差し出していたのだが、
さすがに私の身体もかれっかれになっていたようで、夜中の授乳時、乳をはむはむはむはむ、としばらく食んでいた娘が、ばっと口を離して、怪訝そうな顔をした後号泣して寝てくれなくなった時があった。
いつもは夜中の授乳時は、乳を飲んだら割合すっと寝てくれるのに。
これは、乳が枯れ果ててでていないのかな、と娘に麦茶をさしだすと、ごきゅんごきゅん飲んでぱたっと寝たのだった。
で、特筆すべきはその翌朝のことである。
朝食をいつもよりパクパク食べてくれたのだよね。
乳が出なかったからお腹が空いてたのかなという気がしてる。

で、胃腸炎がなおって私の乳も復活はしたのだが、前よりも出は落ち着いたのかなぁ、なんでだかは不明ながらも、その日以来娘はなんとなく離乳食を食べ出してくれていて、少しずつ食べる量も増えてきているのだヾ( ゚∀゚)ノ゙ヾ( ゚∀゚)ノ゙

嬉しいのは、スプーンをさしだすと、あーんっとお口を開けてくれること。もう、それだけで感涙っっ゜゜(´□`。)°゜。ワーン!! ウ レ シ イ!!!

今日なんて、調子に乗った私は夜ご飯にいつもの倍量、大さじ2ほどのおかずと、食パンを差し出したのだが、パクパクおかず完食!!食パンは手づかみでパクパク、4分の1枚を自分で完食!!

す、す、すごいよ我が子ーー。

ご飯を食べてくれるって、なんて、なんて、嬉しいんだろう(*´艸`*)(*´艸`*)

10ヶ月目にしてようやくここまできた。
この調子で進んでいってくれることを祈るばかり。

生後318日目 今日から3回食/前進記念日

保育園に入園してからのばたばたも、少しずつ落ち着いてきた今日この頃。
保育園に入れば、おっぱいがないからお腹が空いてご飯食べるようになるよ!
という様々な人々からの助言もなんのその、全くもって食べるようにならないのが我が娘である。

おそらく、私の乳が出すぎているんだろうなぁあ、という気がしている。昼間の授乳なし時間をのぞいてもなお、お腹が満ちて余るほどの量が分泌されているんじゃなかろうか。
すごい、ごきゅんごきゅん音立てながら飲んでるしね、娘。

そんなこんなで、一回あたりお茶碗一杯分くらい食べられるようになってから3回食に進もうとか思っていたのだが、いつまでたってもそんな日はきそうにないし、このままいくと、断乳するまで離乳食食べるようにならなさそうだし、でも、できれば授乳は娘が欲しがる限り長めに続けたいなぁと思っている私。1歳過ぎてもご飯食べなければ断乳を視野に入れないとどうしようもなさそうだし、それは避けたいなぁと考えた時、私の乳分泌量が減ればいいのではないか!?と思いつく。そうすれば、娘も小腹が空いてもうちょっと離乳食食べるようになるんじゃなかろうか。

というわけで、無理やり今日から3回食に進めることにした。まだ、食べる日で一食あたり大さじ1〜2くらい、食べない日は1、2口でしゅーりょー!状態なのだけど、少しでも食べる機会を増やせば、それだけ食べる量も増えるでしょう、ということで。

現状は、
朝食 →自宅で
昼食 →保育園で
の二回だったので、これに自宅での夕食を加える魂胆。

そうすれば、夜の授乳量が減るはずなので、分泌量も減るかなーと思っている。

で、それと同時に。離乳食も大人のとりわけを多用しつつ、段階を進めていこうかと。食べる量はいつまでたっても増えそうにないので、量が増えるのを待っていたら全くもって進まない!ので。


さっそく今日から実践したわけなのですが、初日はなかなか良い感じ。
朝:  軟飯 + みそ汁(ほうれん草+豆腐)
昼:  BF すき焼き風雑炊 + パン
夜:  軟飯 + 炒り豆腐

みそ汁や炒り豆腐は大人のとりわけ。具を細かく刻んで、味をうすーくしたもの。意外とぱくぱく食べてくれたよヾ( ゚∀゚)ノ゙
軟飯も、五分粥よりも食べてくれた!
どろどろが嫌だったのかなぁ。。でも、軟飯だと、口に入れた直後に、指を口に入れて掻き出したりしちゃうんだけどもねf(´-`;)


続きを読む

保育園の洗礼と、保活なうと、マミートラックと。

保育園に通い始め、月日はあっという間に流れ去り。12月1日より復職しているわけなのである。

復職までの日々を書きためようという趣旨で始めたこの記録ブログであるが、
子の成長記録としての側面もまぁあるわけであるからして、
復職したとはいえ、ぼちぼちほそぼそと続けてみてもいいかもしれない、なんて思っている。


そういうわけで、復職、しました。

復職して1週間なわけであるが、会社に行ったのはまだ3日のみ。
なぜならは、御多分に洩れずというかなんというか。さっそくのお迎え要請からの、子の感染性胃腸炎診断からの、家族次々死亡、というあれ、そう、〝保育園の洗礼〟をうけていたわけで。復帰早々お休みしまくりました。

いやぁ、しかし、胃腸炎てばこんなにつらいですか。というか1人でのたうちまわるだけならまだいい、赤子がいるというただ一点のみにおいて、辛さが2倍3倍。嘔吐がとまらずトイレから離れられないことと、子が泣き叫ぶので子から離れられないことが、両立できないわけでして泣。
この、水をのんでも吐く感じ。常にムカムカと気持ち悪い感じ。完全に悪阻のソレを思い出したよ。
あぁ、幼子をかかえての二人目妊娠、一人目と同様やそれ以上のつわりに襲われたら詰んだな、これ。と気づきましたね。


しかし、こんな辛い症状をよく耐えたね、我が娘も。娘→私→旦那と移行したわけだが、だんだんと症状が強くなっていったような気がしなくもない。土日を完全に潰した旦那氏、憐れなり。でも、数少ない有給がもう2日も飛んだ私の方が憐れであるか。子の病気ってば恐ろしや。今のところ、軽い風邪も含めると、家族への感染率100%。大事なことなのでもう一度。100パーセント!!。全て律儀にもらっている私と旦那氏。ほんっと、何これツライ。

しかしながら、インフルエンザやらなんやら、本番の季節はこれからだよね・・・ハハハハハヾ( ゚∀゚)ノ゙


品川区では、4月認可園の申し込みも今月が山だし、だけど復職しちゃったからなかなか区役所もいけねーぜ。
復職直前に区役所いって聞き込みに及んだところ、
12月入ってからたびたび区役所に足を運び→各園の申し込み状況を聞き→自らの提出希望園の優先順位を書き換えて→書類を提出し直し、、
とする人も少なくないらしい。というかそうした方がいいわよ、くらいの勢いで説明されたわけで。

認定外園に入れたとはいえ、現状の各園の申込人数みるとびびるよね、定員に対してこの希望人数、何倍やねん!と。どういう優先順位にするか、どこを希望園にするか、悩ましくてなかなか決まらない。本当は仕事なんてあまりない状態にある会社はほっぽって区役所に聞き込みに行きたい。なんだこれ、仕事するために保育園預けるはずなのになにやら本末転倒。



というか噂のマミートラックにはまって仕事なさそうな予感がプンプンしている今日この頃。まだ3日しか行っていないわけですが、社の雰囲気に早くもやる気をなくしかけている。



い、いかん、なんか全体的にネガループにはまりつつある。とりあえず、体調整えるところから始めますか。

生後287日目 乳腺炎再び

熱が下がり、頭痛はまだ続いているものの右胸の痛みがなくなり、あぁようやっと落ち着いたかなと思えたのが、乳腺炎発症から4日目のこと。
あぁ、健康って素晴らしい(*´艸`*)

なんて思っていた5日目の今日。なんか、、朝起きると左胸が痛い、、、。さわってみてもしこりは無いのだけども、右胸に乳腺炎が発症した時も最初は強烈な痛みだけでしこりは感知できなかったことを考えると、、、もしや・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
朝、左胸を中心に娘に飲んでもらうも、一口飲んでは口を離し、一口飲んでは足をバタつかせ、体を仰け反る我が娘である。こ、こ、これは、、も、も、もしや・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


あの恐ろしい高熱と頭痛と乳痛のトリプルコンボを喰らうのはもう勘弁!!!!
娘は今日は保育園なので、ひたすら飲んでもらうこともできず、どうしたらいいんだ!?omg!!!
急いで、今日見てくれる母乳外来を探して予約しました。

で、胸をぺろんと出してみてもらったところ、患部が赤くなっていると。これは乳腺炎ですね、と。
なんと、続けて左胸までもが乳腺炎に!?
なんということでしょう。
どうしたというのでしょう。
詰まっているわけでは無かったようで、おっぱいマッサージで溜まっていた母乳をぴゅーっと排出していただく。最初の方は黄色乳が出ていたとのことで。。ケアが早かったからか、先日の乳腺炎時の処方薬をまだ飲んでいたからか、今回は発熱までには至らず、ほっと胸をなでおろす。

しかしどうしてまた、急に続けざまに乳腺炎になってしまったのであろうか。


乳腺炎になった時の胸の痛みは、乳を飲んでもらえず胸がぱんぱんに張ってしまった時の痛みとは明らかに違っていた。
そして、乳腺炎って乳腺が詰まってなるんじゃないの!?私の乳詰まってはないっていわれまんだけど、、、??
などなどわきおこる疑問は、乳腺炎になる仕組みを知って解消されました。だから痛みの質が違ったんだ。
↓この記事の解説がとっても分かりやすかった。

この記事も参考になる。


そういえば、乳腺炎になる直前まで、娘は鼻風邪をひいていて、よく鼻がつまっていた。それで、普段よりも飲む量が減っていたのかもしれない。鼻風邪で鼻が詰まって夜中にしょっちゅう起きるので、それに付き合った私は普段より睡眠不足で疲れていた。それも一因かもしれない。保育園で授乳間隔が空いたのに加えて、上記が影響したんじゃないかな、という気がする。


でも、やはりはっきりとはわからないから、何をどう気をつけていいものやら悩んでしまう。
なんにせよ、あの痛みと高熱と頭痛のトリプルアタックは、なんとしてももう避けたいのだ。

予防法↓を参考に、
予兆を感じたらひたすら娘に飲んでもらって早め早めの対応が肝かなぁ。

生後286日目 おやこカフェへ

乳腺炎が落ち着き、頭痛は残っているもののだいぶ楽になった今日。
気分転換にお出かけしようと、娘を連れて武蔵小杉へ行くことにした。
お目当は、子連れで賑わうグランツリー武蔵小杉。


その前に、こちらのおやこカフェとやらに向かう。ここは離乳食も提供してくれるカフェ。気分が変われば食べてくれるんじゃないかという淡い期待を込めて。。

お探しの店舗のページはありませんでした

http://babysidecafe.com/index.html



着いてみると、ママとお子様の2人でもお気軽に〜なんて書いてあって入りやすい。
一軒家で、お座敷仕様。バンボも子供イスもあり、こども用のおもちゃもたくさんある。
他に乳幼児連れのパパママも多数。

というわけで、うちの娘は座敷にゴロンしたりお座りしたり、おもちゃで遊んだり他の赤ちゃんを興味深げに眺めたり、で全く飽きることなく最後まで楽しんでた(*´艸`*)
普通のカフェと違って娘も楽しめるってのは、おやこカフェのいいところだね。

授乳室兼おむつ替えスペースもあり、トイレには赤ちゃん用の椅子もあるので大人一人で行っても安心してトイレにいける。なかなか居心地良い。

私はとり天定食を、娘用に離乳食をオーダー。とり天、揚げ物かぁ、、と、思いきや自然派カフェとうたっているだけあって、そんなにヘビーでなく、むしろ定食についてきたお味噌汁やら副菜やらは薄味で体にやさしそうな味。おいしい。

で、肝心の離乳食。
f:id:yeby01:20151105062449j:image
いりこ出汁の効いた野菜入りおかゆ。美味しそうなにおい(*´艸`*)

どうでしょうか、娘さん?

・・・

なんとなんと、けっこう食べてくれました!!
といっても、あくまで娘の従来比のハナシ。
完食までにはほど遠く。しかしながら、10口以上は食べたよ、しかも、自分からあーんとお口を開けて!!ヾ( ゚∀゚)ノ゙

大事なことなのでもう一度書きます。

〝自分からお口を開けて10口以上〟も食べた!!ヾ( ゚∀゚)ノ゙ヾ( ゚∀゚)ノ゙ヾ( ゚∀゚)ノ゙

やはり、気分を変えてみたのが良かったのか、味が美味しかったのか、他の子に触発されたのか。理由は不明ながらも、食べてくれたよ、うれしいな。


そんなハッピーな気分で、グランツリーへ移動。
baby GAPをみて、ZARA babyをみて、赤ちゃん休憩室で遊ばせて、疲れて寝たところでお茶でもして、なかなかに満喫。
屋上庭園は娘にはまだ早いけれど、歩けるようになったら絶対楽しそう。

今の娘もかわいいけれど、よちよち歩く娘とお散歩するのも楽しみで仕方ない(*´艸`*)
(まぁ、実際歩き始めた母に聞くとどこにでも行くし自分で歩きたがるしで大変というけれどもね汗)


たまには遠出も楽しいもんですな。